2011年11月19日
昨日は
11月も中旬になりましたが、
なかなか涼しくなりませんね。
天気も悪い沖縄です。
昨日は、名護のホテルで
修学旅行生へエイサー演舞披露を
してきました。
この時期、修学旅行の出演がとても増えます。
生徒さんはその学校その学校で
独特のカラーがあるんですよ。
昨日の生徒さんは、とてもノリが良くて
メンバーの演技一つ一つに反応してくれて
最後もすごく盛り上がりました。
残りの行程も楽しんでくださいね。
なかなか涼しくなりませんね。
天気も悪い沖縄です。
昨日は、名護のホテルで
修学旅行生へエイサー演舞披露を
してきました。
この時期、修学旅行の出演がとても増えます。
生徒さんはその学校その学校で
独特のカラーがあるんですよ。
昨日の生徒さんは、とてもノリが良くて
メンバーの演技一つ一つに反応してくれて
最後もすごく盛り上がりました。
残りの行程も楽しんでくださいね。
2011年11月15日
沖国祭
昨日あたりから、またちょっと涼しくなってきた沖縄。
もう11月も中旬ですからそろそろ・・とは
思うのですが、なかなかいつまでも寒くはならない沖縄です。
さて、祭り太鼓は今年も
「沖国祭」へ出演させていただきます。
日時:11月26日(土)
※琉球國祭り太鼓の出演は17:15~17:45の予定です。
場所:沖縄国際大学メインステージ
みなさま、ぜひお越しくださいね~!
もう11月も中旬ですからそろそろ・・とは
思うのですが、なかなかいつまでも寒くはならない沖縄です。
さて、祭り太鼓は今年も
「沖国祭」へ出演させていただきます。
日時:11月26日(土)
※琉球國祭り太鼓の出演は17:15~17:45の予定です。
場所:沖縄国際大学メインステージ
みなさま、ぜひお越しくださいね~!
2011年11月11日
2011年11月09日
2011年11月08日
こわかった・・・
今日のお昼ごろ、沖縄で震度4の地震がありました。
沖縄のみなさま、大丈夫でしたか?
沖縄はあまり大きな地震がない地域なので、
今日の地震はとても怖かったです。
当然のことですが、地震は突然やってくるもの。
やっぱり普段から防災意識を強くもっておかないと
何かあったときにはとっさに対応できないと
実感しました・・・。
沖縄のみなさま、大丈夫でしたか?
沖縄はあまり大きな地震がない地域なので、
今日の地震はとても怖かったです。
当然のことですが、地震は突然やってくるもの。
やっぱり普段から防災意識を強くもっておかないと
何かあったときにはとっさに対応できないと
実感しました・・・。
2011年11月07日
国立劇場おきなわ
11月だというのに、まだまだ暑い沖縄です。
さてさて
本日琉球國祭り太鼓は、
国立劇場おきなわにて
出演してきました~。
今日のお客様は本土から来た観光客ツアーの
御一行様。
舞踊あり、民謡ライブあり、
そして琉球國祭り太鼓と獅子舞と・・・。
沖縄芸能の魅力を十分に体験していただけましたかね~?
メンバーもまた、
国立劇場という会場での出演、
気合いっぱいでしたね。
観光客のみなさん、残りの日程も
楽しんでくださいね。
関係者のみなさま。ありがとうございました。
さてさて
本日琉球國祭り太鼓は、
国立劇場おきなわにて
出演してきました~。
今日のお客様は本土から来た観光客ツアーの
御一行様。
舞踊あり、民謡ライブあり、
そして琉球國祭り太鼓と獅子舞と・・・。
沖縄芸能の魅力を十分に体験していただけましたかね~?
メンバーもまた、
国立劇場という会場での出演、
気合いっぱいでしたね。
観光客のみなさん、残りの日程も
楽しんでくださいね。
関係者のみなさま。ありがとうございました。
2011年11月05日
2011年11月01日
にゅ~芸能団スポーツ大会
今日は朝から雨&雷の一日でしたね。
今日から11月。
沖縄もすっかり秋の気配です。
さて!
秋といえば運動会(?)
ということで
30日(日)は
毎年恒例となりました
「にゅ~芸能団スポーツ大会」が開催されました。
創作芸団レキオス、龍神伝説、鼓衆若太陽、そして
琉球國祭り太鼓の4団体で行うこのスポーツ大会。
なんだかんだといいつつ、今年で11回目の開催です。
今年の結果は・・・。
1位 鼓衆若太陽
2位 創作芸団レキオス
2位 琉球國祭り太鼓
4位 龍神伝説
今年、祭り太鼓は
レキオスと同率2位!
がんばりましたね!
来年は念願の1位をねらいます!
各団体のみなさま。お疲れ様でした~!
今日から11月。
沖縄もすっかり秋の気配です。
さて!
秋といえば運動会(?)
ということで
30日(日)は
毎年恒例となりました
「にゅ~芸能団スポーツ大会」が開催されました。
創作芸団レキオス、龍神伝説、鼓衆若太陽、そして
琉球國祭り太鼓の4団体で行うこのスポーツ大会。
なんだかんだといいつつ、今年で11回目の開催です。
今年の結果は・・・。
1位 鼓衆若太陽
2位 創作芸団レキオス
2位 琉球國祭り太鼓
4位 龍神伝説
今年、祭り太鼓は
レキオスと同率2位!
がんばりましたね!
来年は念願の1位をねらいます!
各団体のみなさま。お疲れ様でした~!
2011年10月25日
ちょっと寒い?
夕方から風が強くなってきて
結構寒い!と感じたのは私だけでしょうか?
そうはいっても10月も後半。
沖縄も本格的な秋がやってきますね。
考えてみると今年ものこすところ2か月とちょっと。
本当に早いですよね。
来年、2012年、琉球國祭り太鼓は
「30周年」
という大きな節目を迎えます。
30周年に向けてさらにがんばってきますので
応援よろしくお願いしまーす!
結構寒い!と感じたのは私だけでしょうか?
そうはいっても10月も後半。
沖縄も本格的な秋がやってきますね。
考えてみると今年ものこすところ2か月とちょっと。
本当に早いですよね。
来年、2012年、琉球國祭り太鼓は
「30周年」
という大きな節目を迎えます。
30周年に向けてさらにがんばってきますので
応援よろしくお願いしまーす!
2011年10月24日
終了!
昨日の西原まつり、無事終了しました
昨日は、秋晴れの本当にすばらしい天気だった
沖縄地方。
西原町の東崎公園も広々としたフィールドに
少し冷たい秋の風が気持ちよく吹き、
最高のロケーションとなりました。
たくさんの観客。
最後は西原の旗頭勢ぞろい。
迫力ありましたよ。
お越しいただいた観客のみなさま、
関係者&スタッフのみなさん、
ありがとうございました。
昨日は、秋晴れの本当にすばらしい天気だった
沖縄地方。
西原町の東崎公園も広々としたフィールドに
少し冷たい秋の風が気持ちよく吹き、
最高のロケーションとなりました。
たくさんの観客。
最後は西原の旗頭勢ぞろい。
迫力ありましたよ。
お越しいただいた観客のみなさま、
関係者&スタッフのみなさん、
ありがとうございました。